旅神社仏閣京都京都、龍安寺。そして、嵐山 2012年11月12日 2020年10月6日平井柚龍安寺の石庭 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly スポンサーリンク 京都市右京区にある龍安寺(りょうあんじ)に行ってみた。 CMなどでも有名な枯山水の石庭のあるお寺である。 宗派は臨済宗なので禅寺である。 この庭、どの場所から眺めても必ずどこかの一つの石が見えないように配置されているという。虎の子渡しの庭とも言われる75坪の広さに白砂が敷き詰められる大小15個の石組み方丈の西の庭方丈といわれる居所鏡容池(きょうようち)京都、嵐山京都、嵐山の桂川渡月橋 嵐山、桂川に架かる渡月橋付近。 気持ちのいい天気。スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
映画のこと 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観るマッドマックスといえば30年以上も前にメル・ギブソンがブレイクしたきっかけともなった大ヒットのオーストラリア製アクション映画。当時、核兵器に...
美術館 京都市美術館で「井田照一 版の思考・間の思索」展を観ました京都国立博物館を後にして七条駅から地下鉄に乗って三条駅で降りる。 歩くこと15分ぐらいで京都市美術館に到着。 途中、平安神宮の南にある琵琶湖...
美術館 山形美術館で「京都 細見美術館 琳派・若冲と雅の世界」展を観る山形美術館で開催されている「京都 細見美術館 琳派・若冲と雅の世界」展を観てきました。 京都にある細見美術館は、大阪の実業家、細見良(初代古...
山 村山市の甑岳(こしきだけ)に登る。 - 2015年5月村山市の国道13号線沿いにある道の駅「むらやま」から東に見える、最も高くてすそ野を大きく広げる山が甑岳(こしきだけ)である。 バラで有名な東...
美術館 天童市美術館で吉野石膏コレクション日本近代絵画名品展を観る吉野石膏コレクションの日本画が寄託されている 山形市のとなり町、天童市に天童市美術館というこじんまりとした地味な美術館があります。 この美術...