散歩桜山形市、両所宮の桜 - 2012年 2012年4月28日 2018年4月6日平井柚山形市、両所宮の桜 - 2012年 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly スポンサーリンク 山形市、両所宮の桜 - 2012年山形市宮町にある両所の桜です。 正確には鳥海月山両所宮(ちょうかいがっさんりょうしょのみや)。 創建は平安時代。 縁起によれば源頼義と義家が安倍貞任(あべのさだとう)を討伐する戦いに勝ったことを記念して康平6年(1063年)に創建されたといわれています。 地元の山形市民たちからは「お宮様」といわれ、親しまれています。 初詣のときには甘酒がふるまわれ、それを楽しみに行く人たちも多い。アクセスマップスポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
美術館 真下慶治記念美術館で東京フィル弦楽五重奏団のコンサートたまに行くバーのマスターのお付き合いで村山市にある真下慶治記念美術館で行われたクラシックのコンサートに行ってきました。 クラシックは嫌いじゃ...
美術館 東京都美術館で『都美セレクション 新鋭美術家 2015』展を観る。東京都美術館で行われている新印象派展を見終わって、出口に向かったところで目に付いたのが、同じ館内で開催されている「都美セレクション 新鋭美術...
美術館 真下慶治記念美術館で1911年製ベヒシュタインピアノのコンサート村山市にある真下慶治記念美術館で行われた『~100年の時を越えて~1911年製ベヒシュタインピアノによる「ピアノ・フルートコンサート」 』に...
映画のこと 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観るマッドマックスといえば30年以上も前にメル・ギブソンがブレイクしたきっかけともなった大ヒットのオーストラリア製アクション映画。当時、核兵器に...
美術館 山形美術館で開催の「高橋由一」展に行ってきました山形美術館で行われている「近代洋画の開拓者 高橋由一」展に行ってきました。 本日がこの企画展の最終日。 会場が混む確率が高いのでできれば最終...