東黒森山(山形県・県民の森)でスノートレッキング
これが東黒森山
スポンサーリンク

天気がよかったこともあり東黒森山に登ろうと思い立ち11時前に家を出る。
東黒森山(「やまがた山」のサイト)は山形市の西、県民の森のエリア内にある標高766メートルの里山である。
3年ほど前に、近所のIさんと一緒に登った(登ろうとした)山だが、その時は登山道をロストし、雪がひどく降ってきたせいもあり途中であきらめた。
今回は、そのリベンジ。
山頂で食べるカップ麺のためサーモスにお湯を詰め、雪上を歩くためのスノーシューを準備する。
スノーシューは昨年まで、いつも一緒に山に出かけていた、近所に住むIさんから頂いたもの。
残念なことにIさんは病気を患い、山に登れなくなってしまった。

自宅から、山形市の西にある県民の森へまでは、およそ30分ほど。
途中、セブンイレブンで山頂で食べる食料と飲み物を買い込む。
中央広場入り口の駐車場に到着したのは正午少し前。

スノーシュー
頂いたスノーシュー
畑谷大沼
畑谷大沼
スノーシューは雪に潜らず具合がイイ
雪に潜らず具合がイイ
家族広場へ向かう
家族広場へ向かう
人気のない道を行く
人気のない道を行く
家族広場のあずまや
家族広場のあずまや

駐車場からは大沼西側の道を歩く。
家族広場の登山口には12時20分ごろに到着。
登山口の案内板は見つけたが周辺は杉林で、ルートはわからない。
スノーシューは履いているものの、勾配のきつい箇所は時折、雪面を踏み抜く。
林を縫いつつジグザグにトラバースしながら登るが、やはりルートがわからない。
という訳で、まめにGPSで確認しながら登っていく。
林を抜ければ、あとは山頂まで尾根道を登っていけばOK。

東黒森山登山口とある
東黒森山登山口とある
斜面は杉林が続く
斜面は杉林が続く
尾根道に出た
尾根道に出た
頂上が見えた
頂上が見えた
頂上の避難小屋
頂上の避難小屋
頂上から北東方面
頂上から北東方面

頂上に到着したのは13時5分ごろ。
登山口からは高低差、およそ220メートル。
ひとけはなく、巨大な白い帽子を乗せた避難小屋がポツンと建っている。
小屋の中はどんな感じかなとも、思ったが巨大な雪庇が気になって中の様子を見る気にもならない。
とりあえず、昼食。
セブンイレブンで買った山頭火のカップ麺にサーモスのお湯を注ぎ麺をすする。
冷たいおにぎりはカップ麺のスープに投入しおじやにする。

お湯を入れてカップラーメンをつくる
お湯を入れてカップラーメンをつくる
セブンイレブンで買った「山頭火」
セブンイレブンで買った「山頭火」
よく潰れないものだ
よく潰れないものだ
西側の斜面
西側の斜面
春の陽気
春の陽気
畑谷大沼
畑谷大沼

ひと休みした後は、何もすることはなく、すぐ下山。
登ってきたルートの反対側へ下ろうと、西側へ進む。
しかし、勾配が急になると雪が太ももまで潜ってしまう状況が続く。
これは、ドツボにはまりそうだと、来たルートを戻ることにする。
帰りは、楽勝。
さほど、時間もかからず登山口まで到着した。

帰りは、大沼の湖畔の東側を散策しながらのんびりと歩く。
駐車場に戻ったのは15時半ごろ。

足跡はどこまで続く?
足跡はどこまで続く?
大沼越しに見た東黒森山
大沼越しに見た東黒森山
東黒森山
さっきまで、ここの頂上にいた。
東黒森山(山形県・県民の森)に登る
本日のルート
県民の森の帰りの途中にある展望台より
県民の森の帰りの途中にある展望台より(おまけ)

東黒森山へのアクセス

スポンサーリンク
おすすめの記事