山形市、千歳山を散策 - 2015年8月
最後の階段
スポンサーリンク

山形市の東にある千歳山は何度も登っているのですが、今回は少しマイナーなコースを登ったので、ちょっと紹介。
登り始めたのは14時近く。
気温は30度は越えていたのは確実。
ねずみ色の雲が湧きだしていたので、ちょっと雨が心配だったのですが降られることなく下ることができました。

いつものように登り始めは千歳稲荷神社の山門から登り始める。
階段を登り右に折れ、いくつもの赤い鳥居をくぐり急な階段を登ると本殿が現れる。
赤い鳥居が続くと京都の伏見稲荷が思い浮かびますが、稲荷神社の総本社が伏見稲荷なのでさもありなんという感じです。

いつもなら、本殿の前を西に向かい岩五郎コースといわれるみんなが登るコースを使うのですが、今日は趣向を変えて東に向かってみます。
そんな訳で、いつもと違い長袖に着込み、ゲイターを準備しての散策です。

通常、この山を登る人の、ほとんどは本殿から西へ行きますが、今回は趣向を変えて東へ向かう。

足場はよくないですがピンクのテープも張ってあるし、新しい足跡もあったので一応、登山ルートにはなっているようです。
薮蚊から逃れるように足場の悪い急な登りを急いで登ったので、見覚えのある登山道が見えたときはやっと、人心地ついた気分。
妙に、疲れた…。
ここからは時々登る、万松寺の霊園から登るコースと合流する。
このコース、ちょっとした岩場があったりして、けっこう面白い。

頂上に到着。西へ30メートルも行くと2階建ての展望台があるがいつも行っているので、このまま善光寺岩コースで下ることにする。
ちなみに、この季節は枝の葉っぱが邪魔で展望台といってもあまり景色がよくない。

千歳稲荷神社の案内板には「…略…千歳山八合目に神社本宮があります。巨岩、霊石があり南方に亘り二段に岩が連なり二階岩、天狗岩と称し行者修行の処として眺望に恵まれております。」とある。
千歳稲荷神社は通称、岩五郎稲荷と言われているので巨岩と関係しているのかもしれない。
そんな訳で、この場所が神社の本宮だろうと思っている。

スポンサーリンク
おすすめの記事