仙台市にある「地底の森ミュージアム」に行ってきました
仙台市にある「地底の森ミュージアム」に行ってきました
スポンサーリンク
地味な外観:仙台市にある「地底の森ミュージアム」に行ってきました
地味な外観

ふと思いたって仙台市太白区にある「地底の森ミュージアム」に行ってきました。
ここは地下鉄建設に伴う試掘調査のときに発見された富沢遺跡がある場所の跡地で、旧石器時代の森林の跡を発掘されたそのままの状態で保存して公開しているミュージアムです。

目玉は地下で公開されている約2万年前の旧石器時代の遺跡です。
パンフレットに「世界中でここだけ」と謳っているだけあって、なかなかなものです。
悠久のロマンを感じます。

黒いうねうねは針葉樹の幹や根など:仙台市にある「地底の森ミュージアム」に行ってきました
黒いうねうねは針葉樹の幹や根など
思いのほか広い:仙台市にある「地底の森ミュージアム」に行ってきました
思いのほか広い

地表にうねうねとうねって見えるモノは主に針葉樹の幹や根です。
柿の古木が長い年月、地中に埋まって土の中のいろいろな成分の影響を受けて幹に黒い模様ができる黒柿という高価な銘木がありますが、この針葉樹で工芸品や楽器をつくったら味わい深い趣のあるものになるのではないでしょうか?
…なるのかな?

かつて旧石器時代の人々が焚き火をしたり石器をつくったと推測される痕跡などもあります。
途中、天井からスクリーンが下りてきて、当時この場所で生活していたであろう人々の映像がイメージビデオのように解説とともに流れます。
1階にある常設展はこの遺跡に関するものが、きれいににディスプレイされていますが、展示数としてはやや物足りなさを感じます。
せっかく立派な施設なのだから富沢遺跡にこだわることなく旧石器時代という視点で、もっと多くの展示物の充実を望みたいところです。
企画展として「陸奥国大戦争時代-蝦夷と移民-」というのをやっていましたが、この企画展も展示数が少なくちょっとイマイチという感じでした。

蝦夷(えみし)など古代の東北に関心があるなら、同じ宮城県の多賀城市にある東北歴史博物館がオススメです。

地底の森ミュージアムへのアクセス

スポンサーリンク
おすすめの記事